本日、学習参観を行いました。1・2年生は道徳科で、あいさつの大切さについて話し合いました。


4年生は理科で、腕が曲がる仕組みについて、自分の体や模型を使って調べました。


5・6年生は道徳科で、高学年の役割を自覚し、学校生活の改善について話し合いました。


7年生は英語科で、好きな食べ物など身近な話題を質問し合いました。


8年生は国語科で、意見と根拠を整理して聞き取り、自分の考えをまとめる活動をしました。


9年生は数学科で、展開の公式とはどのような式になるかを考えました。


学習参観の後、緊急時に適切な引き渡しができるよう「引き渡し訓練」を行いました。

